夢占い
夢占い(夢診断)は、夢に出てきた人や物、状況をもとに、その人の現在の心理状態や未来に起きる出来事を予測しようとする占いの一種です。スピリチュアルな視点では、夢には「みえない世界や自分の内側にある無意識からのメッセージが隠されている」としてその内容を解釈していきます。
夢占いって、どんな占い?
夢占いのはっきりとした起源は不明ですが、さまざまな国で発展してきた記録があり、西洋と東洋でも解釈に違いがみられます。
歴史を遡ると夢は古来より「お告げ」の一種と捉えられていたようです。たとえば、古代ギリシャでは夢は信託であり、人々は儀式を行い神々のメッセージを夢で受け取ろうとしました。旧約聖書でも『ヨセフの夢』のように夢のお告げに関する話は度々登場します。
また、日本でも平安時代には「夢合わせ」や「夢とき」という名で夢の内容から吉凶を判断していたとされ、このようにどの国においても夢は神秘的で重要なものとされてきました。
そして19世紀から20世紀にはいると、それまで迷信の域を出なかった夢に新たな解釈が生まれます。それが心理学者のフロイトとその弟子のユングによる「夢分析」です。
彼らは夢が人間の無意識からのメッセージであると考えました。人には普段表に出てこない潜在意識が存在し、眠っている間に無意識のうちにそれが形となって夢に出てくると分析したのです。
この考えを基礎に発展したのが、現在の夢占いです。夢占いでは、夢に登場する印象的なものをシンボルとして、夢に隠された意味やメッセージを解釈していきます。こうした夢占いの解釈は、国や時代によって同じ内容の夢でも異なることがあります。
夢の種類と意味
夢の内容を理解するためには、夢の種類を把握することが重要です。とはいえ、人の見るすべての夢がメッセージ性を持つわけではなく、トイレの夢など生理的な刺激によって引き起こされる夢もあります。
人の深層心理や潜在意識が投影されたメッセージ性のある夢はいくつかの種類に分類されます。これらの夢の種類は、それぞれ意味を持ち、夢占いで重要な役割を果たします。夢の種類とその意味を知っておくことで、あなたの心の奥底にある潜在意識や自己理解を深める手助けとなるでしょう。
予知夢
これから未来に起きる出来事を予知する夢。
吉夢
良いことが起こることを暗示する縁起の良い夢。有名なものに、お正月に見るといいとされる「一富士二鷹三茄子」などが挙げられる。
凶夢
悪いことが起きることを暗示する夢。潜在意識からの脅しのようなもので、ネガティブに捉えるのではなく、どうしてそうした夢をみるのかを考える必要がある。
正夢
夢でみた通りのことがそのまま現実で起きる夢。目が覚めても細かい描写を覚えていることが特徴。
逆夢
夢とは正反対のことが起きることを示唆している夢。
警告夢
災難や危険を知らせる夢。自分の生活習慣や人間関係、行き過ぎた行動を正すように潜在意識が警告している。
願望夢
現実では満たされない望みが反映した夢。
不安夢
潜在的に不安を感じている心配事を反映した夢。
刺激夢
日常生活で受けた刺激が反映された夢。
明晰夢
自分が夢を見ていることを自覚し、夢の中で自由に行動できる夢。
心夢
心の中の思いや感情が反映された夢。
夢に共通してあらわれるテーマ
人の夢には元型(アーキタイプ)という、人間の経験に浸透する普遍的なシンボルがあらわれます。夢占いの先人であるユングが考案したもので、わかりやすくキャラクターとして表現しています。
これは文化や個人の背景を超えて、人類が共通して抱く心理的なパターンやイメージが反映されたもので、様々な形となって夢の中にあらわれます。基本的にこれら6つを手がかりに内容を読み解いていけば、夢からより的確にメッセージを受け取ることができるでしょう。
グレートマザー
母性の象徴。子供を慈しみ包み込む母性⇔すべてを飲み込む否定的な母性も表す。
母親、祖母、女神、怪獣、魔女、海、大地の形であらわれる。
オールドワイズマイン
父性の象徴。精神的な成熟、実行力、忍耐力、試練⇔支配欲の象徴。
学者、老人、仙人、山、雷、稲妻の形であらわれる。
アニマ
男性のなかの女性的な部分。理想の女性像。情緒、感情、恋愛の象徴。
見知らぬ女性、動物、花や果実の形であわられる。
アニムス
女性のなかの男性的な部分。理想の男性像。知性、理念、決断力の象徴。
父親、銃や剣などの長細いもの。
シャドウ
隠れたもう一人の自分の部分。裏の顔。
普段見せない長所⇔隠されたコンプレックスや弱点の象徴。
自分自身、同性の兄弟や友人、気がかりな存在や嫌いな人物としてあらわれる。
ペルソナ
人の仮面の部分。表向きの顔。社会生活を送るうえで作り上げた個性。
衣服やアクセサリーなど身につけるものとしてあらわれる。
電話占いの夢占いで、どんなことが占えるの?
電話占いの夢占いでは、相談者のみた多種多様な夢の意味を占い師がかわりに読み解き、その人が今どのような心理状態にあるのか、近い将来どのようになりそうなのかを判断していきます。
たとえば、夢の内容から、知らないうちに人間関係のストレスを溜めていたことがわかったり、自分でも気がついていない深層心理をたしかめることができます。一見嫌な夢であっても、その夢が深層心理でなにを訴えているのか辿ってみると、モヤモヤとした気持ちが解消されたり、新しい気づきが得られるかもしれません。
このように夢占いでその意味を解釈することは、自己理解を深め、現状を打破するきっかけとなるでしょう。夢占いの結果を参考にしつつ、自分なりに行動していくことで、より良い未来に近づいていくことができるかもしれません。
スピリチュアルな視点で夢は「みえない世界や自分の内側にある無意識からのメッセージが隠されている」と考えられています。意味のなさそうな夢も、実はあなたの潜在意識や過去、現在、未来の状態を暗示する、お告げかもしれません。
不思議な夢をみたとき、単なる夢と無視せずに、「どんな意味があったのか、なぜその夢をみたのか」占い師に尋ねてみてみると良いでしょう。とはいえ、夢占いの結果はあくまで参考の一つであり、必ずしも現実がその通りになるわけではないということは理解しておきましょう。
電話占いで夢占いを受ける際の注意点
電話占いで、夢から語りかけられたメッセージを汲み取り、あなたの生活に反映させていくために必要なことが「記録」です。
まず目が覚めたら、その日みた夢を正確に思い出してみましょう。夢を思い出したらその内容をメモします。いわゆる夢日記というものです。書き起こすのが面倒な場合は録音でもかまいません。夢をみたときに感じた印象、登場人物、感情、行動、場面など印象に残ったものを細かく記録していきます。
もし余裕があるならば、夢を見たときの現実の状況も合わせて記録しておくことをおすすめします。仕事や家庭の状態、プライベートでの出来事、精神的な悩み、体調の良し悪しなど、そのときあなたが置かれている状況は、占い師が夢を読み解く際の大きな判断材料となります。
こうして夢を記録したら、電話占いで夢占いを習得している占い師に相談してみましょう。
電話占いで、夢占いの鑑定をお願いするには?
夢占いは、古代から現代まで私たちの興味を引き寄せる神秘的で不思議なものです。フロイトやユングが「夢判断」を発表し100年以上が過ぎた現在でも、まだ夢には科学的に証明されていない謎の部分が多く存在します。
夢占いをしてみたいけれど、自分では難しそうと感じる場合は、ぜひ電話占いフィールにご相談ください。占い師の力を借りて夢を詳しく分析することで、自分自身も知り得ない深層心理を解き明かすことができます。こうした夢の潜在意識からのメッセージは、あなたの抱えるお悩みやカルマに紐づくものかもしれません。
在籍占い師の一覧より「夢占い」を得意とする占い師を絞り込み、詳しいプロフィールや、実際に鑑定やヒーリングを受けた方の口コミ、体験談をご確認いただけます。ご利用に関してお悩み・お困りの際は、サポートセンターまでお問い合わせいただければ、オペレーターが電話占いの使い方からお客のご希望にあった占い師のご紹介まで承ります。ぜひお気軽にご活用ください。